Area エリアで探す
砥川八幡神社秋季例祭(とがわはちまんじんじゃしゅうきれいさい)
砥川八幡神社の秋季例祭はお下りから始まり、太鼓浮立なども奉納されます。中心は白装束で客人をもてなす「宮座」。5地区の小学生らが毎年持ち回りで担当します。▶︎マップを表示する
小城祇園祭(おぎぎおんさい)
上町、中町、下町の3つの曳山が「お祇園さん」と呼ばれて親しまれている須賀神社を目指します。小城の町を造った千葉胤貞が行った山挽き神事が起源とされています。▶︎マップを表示する
沖ノ島詣り(おきのしままいり)
雨乞いのために身を投げた娘を祀ったといわれる沖ノ島。芦刈町の海岸に近郊の町の船が一同に集い、この島へ向かって五穀豊穣を願い太鼓浮立を奉納します。▶︎マップを表示する
岩蔵天山神社浮立(いわくらのてんざんじんじゃほうのうふりゅう)
小城市岩蔵地区の6地区が持ち回りで奉納する天山神社奉納浮立。島原の乱での戦勝祈願が起源といわれており、面浮立と鉦浮立で天下泰平や五穀豊穣を祈ります。▶︎マップを表示する